日田市の取り組み

HOME>日田市の取り組み

日田市の概要

◎面積:666.19 km² ◎人口:70,556 人(平成25年 8月時点)
◎平成17年3月 市町村合併 (日田市、天瀬町、大山町、前津江村、中津江村、上津江村)
◎まちの中央を筑後川(三隈川)が流れ、周囲を山々に囲まれた盆地
◎北部九州の交通の要所として、江戸時代には幕府の直轄地・天領として繁栄。

日田林業の現状

○森林率は83%で、その90%を民有林が占める。
○人工林率は76.3%と非常に高く、天然林が極端に少ない。
○杉が面積の7割を占めている。

新たな取り組み

未利用材を活用した木質バイオマス発電

木質バイオマスに期待すること

◎未利用材買取による木材価格の底上げ
◎山林所有者の新たな収入の確保
◎山林に放置されている未利用材の除去
◎余剰熱(排熱)を利用した新たな産業振興

バーク(皮)を熱源とした共同木材乾燥拠点の整備

期待される効果

◎バーク処理の促進
◎低コスト木材乾燥の実現(化石燃料の1/2費用)
◎未利用木材資源の循環利用(再生可能エネルギー)
◎地場産業の振興(雇用、生産活動の活性化)
◎乾燥材の増産、安定供給によるブランド化
◎循環型産業モデルの構築

「日田の新しい森林・林業・木材産業振興ビジョンの策定」

策定の目的

日田市が目指す森林の姿とその実現に向けた誘導方法・施業方法等を明らかにするとともに、市の根幹産業である林業・木材産業の基本方針・行動指針となるビジョンを策定するもの
木材の魅力は、優れた調湿機能・吸音性・香り・柔らかさ・紫外線の吸収・温もりと癒し効果などがあります。
森林の中で生まれた木材は、大自然の力で人を包み込むように守ってくれるのです。

※天日でじっくり乾燥させた材は化学物質過敏症の方にも良いという症例もあり、アレルギーでお悩みの方などには特にお試しいただく事をおススメいたします。