News

新着情報

お知らせ 2025年11月4日(火)
第2回木造建築推進セミナーを開催しました

令和7年9月24日、日田木材協同組合主催「木造建築推進セミナー」第2回を開催し、33名の参加がありました。地域の設計者・施工関係者をはじめ、多くの方にご参加いただきました。

セミナー概要

講師に九州大学・佐藤利昭准教授をお迎えし、テーマは「建築構造分野から見た木材・木質構造」。講義は約3時間にわたり行われ、建築教育の現状や木材の特性、他材料との比較など、多角的で専門性の高い内容が共有されました。

講義の主な内容

・建築教育における木質構造の位置づけと課題
・木材と他材料(コンクリート・鉄骨等)の比較(性能、設計上の扱い方)
・実務で使える視点や設計手法の紹介

特に印象的だったのは、設計者が気軽に利用できる「木材のマッチング(ウッドコーディネーター)」の重要性についての指摘です。設計段階から素材選定と現場をつなぐ仕組みが整えば、地域材の利活用はさらに進むと考えられます。

交流会の様子

講義終了後は恒例の交流会を実施。受講生どうしや講師との活発な意見交換が行われ、普段聞けない実務上の工夫や研究の裏話なども多く共有され、参加者からは「有意義だった」との声が多数寄せられました。

今後について

当組合では今後も、設計・施工に役立つセミナーや実践的な学びの場を継続して提供してまいります。次回開催や関連イベントの情報は当ホームページおよびSNSでご案内いたします。ぜひご注目ください。

ページトップ